こんにちは!みと助(@mitosuke003)です( ^ω^ )
妻の友達から「安くて美味しいランチを出す寿司屋がある」と情報を得た我々。
しかしながら、寿司屋に入るのは敷居が高い気がしてなかなか行けずにおりました。

初めてのお店緊張するのに、お寿司屋は更にハードルが…



そないなこと言うてたらいつまでも行けへんやん!
はよお魚たべさせてや!
ぬっこにせがまれるのを尻目に月日だけが経過。
そんなある日近くを通りかかったので行ってみることに!
この時は不思議と緊張が無く訪れることができたのでした。
そんな直観が功を奏し、とても素敵なお店を知ることができました!
美味しいお寿司と気さくなご主人との会話を楽しみながら食べることができ、間違いなくリピートすることになりそうです。
今回はそんなお寿司屋さん「すし処 はせ川」をご紹介します。
すし処はせ川へのアクセス
「すし処 はせ川」は上田市御嶽堂にあります。


看板も目印になります。
「南原」の信号機の近くで、通り沿いにお店があるので見つけやすいと思います。
駐車場も比較的広く、10台近く車を停めることもできそうです。
お店の詳細
すし処 はせ川
住所:〒386-0412 長野県上田市御嶽堂2153−1
営業時間:11時30分~14時00分、17時00分~22時00分
定休日:水曜日
電話番号:0268-43-4567
ランチメニューが格安すぎる
ここからはお店の紹介です。
お店は純和風といった佇まいです。


住居と併設されているようです。
お店は建物の左側が入口です。
当日は雪が積もっていたので、滑らないようにござが敷いてありました。
細かいけどありがたい気遣いですね。
入店!メニューを確認
早速入店していきます。
お座敷へ案内してもらいました。


お座敷からの景色
カウンターは6席ほどと少なめでお座敷が広め。
いかにもお寿司屋さんの雰囲気で楽しくなってきます。
メニューを確認していくと、


ランチメニュー!
まず目に飛び込んできたのはランチメニュー。



お寿司なのに安い!
というのが第一印象。
土日もランチメニューがあったり、「好き嫌いがある方はお申し付け下さい。」と書いてあるところに気遣いを感じますね!
今回は「にぎり大盛八個」と「ちらし」を注文しました。
にぎりとちらし到着
注文したメニューが届くまでの間、お寿司屋さんあるあるの魚の漢字クイズに取り組んでいました(笑)


ふりがなを手で隠しながら取り組みましたよ(笑)
サイゼリヤの間違い探し並みに楽しく取り組ますね(笑)
そんなことをしていたからか、注文した商品が早く届いた気がします。
結構ボリュームがある!
届いたのは2品とも同じタイミングでした。


にぎり八個(税込み1,100円


ちらし(税込み1,000円)
どちらもミニうどんがついてきて、とてもボリューミーです!
ちらしにはお刺身に加えて「ふき味噌」や「でんぶ」があって具が豊富。
普通盛りでしたが、妻はかなりお腹いっぱいになったようでした。
僕が注文したのは握り。
1つ1つが大きめの握りなのが嬉しいところ。


上手そうなマグロ!


プリプリのエビ!
もう全部美味しい!
僕が特に美味しいと感じたのはしめ鯖とエビでした。
しめ鯖は浅めにシメてあるので酸っぱさが気にならず、食べやすい味付けでした。
エビは見た目通りプリプリで最高です。
青森出身のご主人のこだわり
お寿司はもちろん美味しかったですが、ミニうどんもメチャクチャ美味しい!
気さくなご主人が色々教えてくれたのですが、特にこだわっているのが「わかめ」なんだそう。
必ず出身地である青森から取り寄せて提供しているそうです。
ご主人の言葉通り非常にシャキシャキして美味しかったです!
ときどき磯臭くて苦手という方もいるそうですが、多くの人に大好評とのこと。
4月にはとれたてのわかめを販売してくれるそうです。
ぜひ買いに行きたいと思います!
ランチ以外のメニューも充実
待ってる最中や食べ終わってから他のメニューも見ていました。


青森や長野を中心とした日本酒が充実していますね!
他にも壁にメニューが飾られていました。




本日のおすすめ品が全部美味そう(笑)
ねぎ鮪塩焼きや葱鮪鍋がすごく気になります!
食べ物関係はかなりリーズナブルに見えます。
おつまみをいただきながら日本酒を飲む…。
ランチ以外にもそんな楽しみ方もしてみたいですね!
まとめ
- 上田市御嶽堂にある「すし処 はせ川」は南原の信号の近く
- ランチがお手頃で美味い
- ご主人の出身である青森の美味しいものが食べられる
滅多に行くことが無いと思っていた回らないお寿司屋さん。
しかし、今回「はせ川」に行かせてもらって価値観が変わった気がします。
気軽に行けて、お手頃で美味しい場所もあるのですね!
次は青森産わかめを購入できるときに行きたいと思います!
できれば奥さんに運転をお願いして、日本酒とお酒を飲みたいな…(笑)
気さくなご主人のおかげですごく入りやすいお店でした。
皆さんも是非訪れて、美味しいお寿司を召し上がってみて下さい!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント