猫好き必見!?公園はシンプルで子供は遊びやすいかも。山の中は色々惜しい!〖猫山観世音〗②

こんにちは( ^ω^ )みと助です。

4月に大相撲の巡業が東御市でありますが、

チケットが取れました!!

初めて生で相撲が見られるので今から楽しみです。

特段ファンの力士がいるというわけではないので、

初場所と春場所で誰かのファンになりたいと思ってます(笑)

一番応援してるのは御嶽海ですけどもね!

 

今から4月に巡業の紹介をできることが楽しみです!

 

 

 

いよいよ入山!

どなたも歩きやすく、安心。

惜しいと素敵が入り混じるニャンコマウンテン。

昨日はたどり着くまでの道のりと公園を紹介しました。

今日はいよいよ山歩きです。

山と言っても、急な坂道もなく、ところどころ休憩ポイントがあります。

 

今回の道のりが赤い線です。ABCDが休憩ポイント。

 

 

今回の道のりをほぼ休憩なく歩けば40分程度の道のりです。

無理なく楽しくトレッキング気分が味わえますよ。

 

 

 

スポンサーリンク
目次

まずは階段を登り、観音堂へ。

更に頂上へ。

さっそく出てくるのは階段です。

 

 

 

この階段、時々ガタガタしておっかない物もあるので、

ゆっくりしっかり歩くのがいいです。

 

なかなかのゆがみっぷり。ちょっと気を付けましょう。

 

階段を登りきるとお堂と広場があります。

 

写真が斜めなのは歪んでるからではありません。撮り方がヘタクソなんです。

 

結構立派なお堂です。

 

文字よりも、デカいセミの抜け殻が気になります。夏は虫の声が賑やかでしょう。

 

隣には民家の様な建物がありました。

勝手に察するに休憩施設?今の時期は鍵も開いていなくて中に様子はわかりませんでした。

 

休憩所にしては立派すぎるか?公民館?

 

ココからの景色もすでにキレイでした。

富士山(ふじやま)が一望できます。

 

 

 

と、ここでちょっと惜しいと思ったことが。

景色がきれいなんですけど、どうにも木が邪魔してきて景色がすっきり見えません。

出来れば景色が一望できるポイントがあれば、感動もより鮮烈だったと思います。

 

 

さて、お堂の裏の道を行きます。

分かれ道になりますが、左右どちらから行ってもてっぺんらしき所までは行けます。

今回僕は左側から向かいました。

山道は落ち葉でふかふかなので膝にも優しい。

お堂からてっぺんの休憩ポイント(上の地図でBのところ)までは100mもないです。

 

上がてっぺんの休憩所。ベンチあり。 水道もあります。冬季のためか今は出ません。

 

各休憩所に水飲み場があり、親切でした。

各所に桜の木もあったように思います。春に来るのも良さそうです。

 

 

 

下り道に入り、公園から反対側の階段へ。

この階段が最大の惜しいポイントであり、山場になるとは…。

ここからは下りになります。

まっすぐ下っていくとまた分かれ道二つあります。

一つ目は左・二つ目は右へ行きました。

結構草が伸びていて歩くには多少、力がいります。

 

途中に鉄塔が。この時期なのに足元の草は青々してます。

 

鉄塔の真下辺りから。ここら辺が最も景色が開けています。

 

 

もう少し歩くとCとDの休憩地点が見えてきます。

コチラも水道完備でした。

 

 

 

さて、階段から道に降りていこうと思った矢先。

まさかの光景が目に入りました。

 

 

なんじゃこれ。階段とはいったい…。

 

 

10月の台風の影響でしょうか。倒木が何本もあり、階段をふさいでいました。

これが最大の惜しいポイントでした。

整備がもうちょっとされていると誰もが訪れやすいのになぁ…。

 

 

仕方ないので階段から外れて山道を下っていきます。

道になっていないので、気を付けてください。

ここを降りれば道路に出ます。

 

 

お疲れ様です!駐車場に戻ります。

道路に行ったら左へ向かいます。

東山観光農園が出てきますので、過ぎたらすぐ左へ。

 

年明け1月2日からいちご狩りができるそうです!

 

少し行くと分かれ道。左へ行きましょう。

 

厚氷が張ったため池。

 

 

少し歩くと、みと助的一番の見どころがありました。

 

 

竹の小径!修善寺に勝るとも劣らない。

 

 

竹がトンネルのようになっている小径です。

思わずいいところに行くことができたのでラッキーでした。

ここは夏に訪れると涼しげで良さそうです。

修善寺のように太くたくましい竹ではないですが、

細くしなやかなこちらの竹も違った魅力がありました。

 

 

この道を抜けるとすぐに駐車場となりましたので今回は終了。

お腹がすいたらすぐ近くに蕎麦屋「きこりん」があります。

以前訪れましたが、ご夫婦でやっているお蕎麦屋さんで、

美味しい蕎麦と天ぷら、奥さんが作ったであろう寒天のデザートが印象的でした。

よかったら訪れてみて下さい。

 

 

 

まとめ

・猫山は手軽なトレッキング。

 降りても農園・竹の小径・蕎麦屋さんと魅力が詰まっています。

 

最後に、現在は人々に親しまれているこの猫山も、

戦時中に悲しい歴史があったようです。

そのことも取り上げられる機会があれば、今度調べて紹介できればと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

見ていただきありがとうございます!コメントもお気軽にどうぞ!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次