みと助– Author –
みと助です。
長野県上田市在住。
30代メガネ男子。趣味は釣り・キャンプなどなど。
上田をこよなく愛し、上田市のことや釣りとアウトドアの情報を発信しています。
日曜と木曜にブログ更新することを目指しています(´ω`*)
-
〖ふるさと納税〗和歌山県湯浅町の干物セット。1万円でこんなにもらっていいのか心配になるレベル!
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 上田市の雪、結構積もりましたね! 多いところは30センチは積もったでしょうか? 雪かきは大変でしたが、景色はキレイです。 昼間のうちにだいぶ解けてくれたのでありがたいです。 思いのほか道が渋滞してい... -
上田市にも大雪警報発生!予想どおりの降雪も、どこまで積もることやら…。
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 先週までの入院・自宅療養を経て、本日から仕事復帰となりました! 緊張のせいか、ヤクザから取立を受けるという夢を見て最悪の目覚めでした(笑) 一生懸命歩いてリハビリをしたつもりでしたが、 朝から息が上がって... -
道沿いにとんでもない秘湯「半過観音いつくしみの湯」。名前に反して、「観音」と「湯」はどこ行った?
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 快進撃を続けていた御嶽海。今日は残念でした…。 全勝は難しいと思いますが、連勝続いてくれてたらなぁ…。 御嶽海の勝敗とテンションが比例して困ります(笑) 身体が大きい力士との対戦に課題がありますね! まずは二桁勝利... -
解禁間近の渓流釣り。今年の上小の年券は何色?
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 1月から冬アニメが始まり、少し見ていたのですが、 妻共々「ゆるキャン」にドハマりしています。 女子高生がキャンプする内容なのですが、「ゆるいキャンプ」なので、 手軽そうでマネしたくなります。 さっそくマンガを大人... -
「bistro 椎菜」麹を使った身体に優しいランチ多数。塩麴につけたお刺身!?オシャレな見た目も好印象。
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 先日までは入院していたため番外編として闘病記を書いていました。 現在は無事退院することができましたので、通常営業で【うえだんじょん】をお送りしていきます! とはいうものの、まだ本調子ではないので長い距離を歩く... -
腸閉塞闘病記 ④:術後3日~退院(術後6日)までの経過報告。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
腸閉塞闘病記 ③:腹腔鏡手術を終えてから術後2日目までの経過報告。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
腸閉塞闘病記 ②:腹腔鏡下腸閉塞術のリスク説明と手術前に何をやるのか。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
腸閉塞闘病記①:腸閉塞になった原因と手術適応となった理由。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
上田市新年の風物詩。上田国分寺の八日堂縁日に行ってみた。
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 今日は1月7日なので七草の日ですね。 皆さんは「七草がゆ」召し上がったでしょうか? これから食べる方は七草を浸した水を捨てないでください! 今日は「爪切りの日」でもあります。 実は、七草を浸した水に爪を浸けて爪を...