24時間屋内でバスケができるコート【147RIMBOX】。シューティングマシンに感動(長野県上田市)

こんにちは!みと助です( ^ω^ )

 

実は元バスケ部のup主。

「映画スラムダンク」NBAのプレーオフが盛り上がっている今、密かに自分の中でバスケ熱が再燃していることを感じています。

しかし、ゆうに10年は競技から遠ざかっているので社会人バスケは敷居が高いし、街中のバスケコートだと見られるのは恥ずかしいし…。

そんな中、中学時代の友達から「バスケコート作ったから来て!」ととんでもないお誘いがきました(笑)

 

そこで今回は上田市に新たに出来た室内バスケコート「147RIMBOX」へ行ってきました!

シューティングマシンがあるので一人で行ってもメチャクチャ楽しめますよ( *´艸`)

 

 

「147RIMBOX」へのアクセス

「147RIMBOX」は長野県上田市塩川にあります。

 

大屋駅から1km程度の場所です。

 

車の場合は「石井」の信号機から塩川方面へ向かい400mのところにあります。

看板などはないので、下の写真で外観を見てもらえれば分かりやすいです。

 

写真の真ん中(フェンスの間)から入ります。

 

見た目はデカい倉庫。

 

鉄工所をリノベーションしているので、外観ではバスケコートとは分かりません。

が、逆にインパクトがあります(笑)

そのうちには外観も変える予定と言っていました。

しかし、中身は凄いんですよ!

 

ちなみに「147RIMBOX」の名前の由来は、県道147号線沿いにあるRIM(バスケのリング)BOXってことで意外とシンプルなものでした。

 

完全にバスケに特化した内装!

さて、肝心なバスケコートはどんな感じでしょうか。

扉を開けると…

 

入口。もちろん土足厳禁。

 

 

広々としたハーフコートがお目見え!

天井も高いから解放感抜群です!

 

奥にうっすら移るのがオーナー。

 

ボールも備え付けなので使いたい放題です!

バッシュさえ持って行けばすぐにバスケが出来ます。

フロアは東京オリンピックの3on3で使用された床材で、グリップ力抜群でした。

(ちなみにこの日僕はバッシュを持って行かなかったから足の裏がやられました…。)

かなり快適にバスケを楽しむことができます。

 

 

感動したシューティングマシン

僕が訪れた時に一番楽しみにしていたのがこちらのシューティングマシンです。

 

アメリカのガチ勢が使ってるヤツ。

 

これはシュートしたボールがネットの中に収まり、一定のテンポでパスを供給してくれるマシンです!

これがあるおかげで一人で訪れてもシュート練習が快適にできます。

実際使ってみましたが、めちゃくちゃ快適で楽しかった(●´ω`●)

供給できる本数も決められるので、体力に合わせて使えるようです。

2台設置してあるので、初めて訪れた時はぜひ使って感動を味わってください!

この設備が24時間利用可能なんて、昔からあったらもう少しバスケ上手くなれたかもしれないな…。

 

 

その他の設備の紹介

バスケコートは素晴らしいですが、それ以外にも使いやすそうなところがありました。

いくつもあるので、写真でパッと紹介。

 

以下の設備はコートの右端にまとまっています。

 

水道!

 

 

トイレは男女共用と女性専用の2か所設置。

 

ロッカールーム!

 

こういった設備があるので、仕事が終わって自宅で着替えてこなくてもすぐに訪れることができます。

これらはオーナーが「どんな仕事をしていても24時間バスケを楽しんでほしい」という思いの元で作られています。

ストレス解消で気軽に楽しんだり、本格的にバスケに取り組んでいる人、家族みんなで楽しむなど様々な使い方ができるのではないかと感じました。

 

また、外には自動販売機もあります。

 

熱中症で倒れる心配もなさそうですね(笑)

 

 

「147RIMBOX」の予約方法

「147RIMBOX」を使用するには専用サイト(https://lit.link/147rimbox)から予約する必要があります。

利用料金は30分550円~となっています。(支払いはクレジット決済・予約時必要情報入力)

youtubeから使用状況を確認できますので、そちらも利用してみて下さい。

予約をすると入口のパスワードが発行されるので、そちらを入力して中に入るようになります。

 

番号を入力して右下のボタンを押して解錠。

 

当日予約も可能ですので、「バスケしたいなぁ」と思い立ったらすぐ行くなんてこともできますよ!

 

 

まとめ

〇24時間いつでも誰でも利用可能なバスケコート「147RIMBOX」

〇バッシュさえ持って行けばバスケができる!

〇一人で行っても楽しむことができる!!

 

友達が作ったってことで行かせてもらいましたが、友達補正を抜いても素晴らしい施設でした!

久しぶりにバスケを堪能することができました(*‘ω‘ *)

今度はバッシュを買って本腰を入れてシュート練習したいと思います(笑)

(オススメのバッシュがあったら教えてください(笑))

自分がそうだったこともありますが、久しぶりにバスケをやりたいと思っている方には是非訪れてほしい場所です!

若い人にもどんどん使ってもらって、上田市からNBA選手が生まれたらアツいと夢を見るオジサンなのでした。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

見ていただきありがとうございます!コメントもお気軽にどうぞ!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください