釣り– category –
-
霊仙寺湖でワカサギ釣りしてみた!初挑戦でも案外釣れる!
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 先日購入したインナーの使用感を調べることも兼ねて、霊仙寺湖にワカサギ釣りに行きました( *´艸`) (インナー使用感は「アジングの防寒対策。カインズで最強アイテム発見!-10℃の中で検証してきた。」をご... -
アジングの防寒対策。カインズで最強アイテム発見!-10℃の中で検証してきた。
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 2月になり、新潟でのアジング本格シーズンが迫ってきました( *´艸`) 今年は去年よりたくさん行けそうな予感! まずは上達!そして新しい場所の開拓もしていきたい2019年です。 しかしながら、... -
アジングに最適なダイワ製軽量クーラーボックス。快適性も釣った魚の鮮度も解決。
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 少し前の話ですが、皆さんは冬のボーナスもらいましたか? 支給額が過去最高を更新とか景気のいい話をたくさん耳にしました。 僕もしがないサラリーマン。 満足には程遠くともいただきました( *´艸`) こうな... -
2018年釣行まとめ川編。渓魚の美しさを感じた1年。
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 今度は渓流釣りを振り返っていこうと思います。 (海釣り編はコチラ) 9月30日をもって2018年の渓流シーズンも終わってしまった上小漁協圏域。 最後の釣りは、よりによって週末に台風直撃です(... -
2018年釣行まとめ。上越秋アジングとともに振り返る。
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 気づけば2018年もあとわずか。 個人的にはどん底の1月から始まり、今年は色々ありました。 なかでも、釣りに関していえば最も頻繁に行った年だったように思います。 そこで、海と川に分けて今... -
釣ったサゴシ料理編。塩麴を使えば店に出せるレベルの味が簡単にできます!
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 先日の釣行で釣り上げた魚たち。 (寺泊へ出張秋アジング。五目釣り達成!本命のアジは釣れたのか?) 持ち帰ったのはカマスとサゴシでした。 カマスはキャンプの朝食ですでにいただきました( *´艸`) ... -
寺泊へ出張秋アジング。五目釣り達成!本命のアジは釣れたのか?
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 秋も深まってきたところで、 アジングのいい話が多く聞かれるようになってきました! 新潟でも25センチほどの良型アジが上がっているとのこと。 エギングの最盛期を過ぎた今、 またアジングをやろうと久々に... -
「キノコとイカのペペロンチーノ柚子胡椒風味」。釣ったアオリイカで作るお手軽絶品料理。
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 先日久々の海釣りで、 無事にアオリイカを釣ることができて一安心の僕。 胴長17㎝のアオリイカ。 お刺身でいただいても大変美味しい高級食材です。 今回はお刺身もちょこっと食べながら、秋の... -
サイズは上がるも、渋すぎる上越エギング。苦難の連続となった釣行。
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 今シーズンから始めたエギング。 初めての釣行では満足とはいかなくとも、 結果を残すことはできました。 早く2回目のエギングには行きたいものの、 今年の上越のアオリイカは渋いとの話ばかり... -
ようやく釣れたいいサイズのイワナ!依田川上流域は秋もスレ知らず!
こんにちは!みと助です( ^ω^ ) 上小漁協の渓流釣りは9月30日まで。 いよいよ平成30年の渓流釣りが終わりに近づいています。 この時期になれば渓流釣り師も盛んに釣りに行くはず。 行く場所によっては先行者が入ってしまい、路頭に迷ってし...