100均の調味料入れでメダカの選別ケースを黒塗りして作ったら凄い簡単だった!

こんにちは!みと助です( ^ω^ )

 

 

相変わらず自宅でメダカを愛でております( *´艸`)

そんな中、より良いメダカを選ぶために選別作業が必要になります。

上から見た綺麗さに加え、横から見ることで雌雄判別、骨格を確認することで累代するメダカを選ぶわけです。

その作業に必要になるのが選別ケース

今までは透明なケースで見ていて、見ることに支障はないのですが、色抜けしてしまいイマイチな見た目になっていました。

 

キレイではあるんですけどね。

 

そこで今回は簡単に黒い選別ケースを作ってみました!

ケースをスプレーで塗るだけの記事ですが、良かったら最後までご覧ください(笑)

 

 

用意する道具をご紹介

選別ケースを作るのに使いのは以下のものになります。

 

 

・プラスチックケース

・プラスチックに塗ることができるスプレー

・養生テープ

・新聞紙

これだけあれば作ることができちゃいます(●´ω`●)

 

 

プラスチックケースはダイソーで売っている調味料入れです。

幅が広すぎず、横見をするには最適だと思っています。

 

幅はこんな感じ。シールが剥がしやすいのもありがたい。

 

蓋とスプーンは外します。

 

スプレーはカインズホームで880円(税抜き)で購入しましたが、プラスチックに塗れるものであればなんでもいいです。

養生テープも簡単にはがせるものなら何でもいいと思いますよ!

 

 

黒く塗っていこう。

早速作っていきましょう!

まずは養生テープで透明にしておきたい部分を保護していきます。

 

 

僕は右手で掬って選別ケースに入れることが多いのでこの向きにしました。

一面だけ残して残りは塗りつぶしていきますよ!

 

 

後は外で新聞紙を敷いて、色を塗っていくだけです(´ω`*)

 

プシュー。スプレーを使うなんてミニ四駆以来。

 

中に塗料を入れたくないのでひっくり返してプシュー。

 

色ムラをなくすため2度塗りしました。

乾かす時間はスプレーの種類、時期や天候でも変わるのでしっかりと余裕を持って。

今回は30分ほど乾かしたら出来上がっていました。

 

完成!

 

テープを剥がして…。

 

できたぁ!

 

中にも塗料は入っていませんし、キレイにできました!

メダカを入れて見てみましょう!

 

 

黒と透明で見比べてみた。

ではでは、見ていきたいと思います。

見ていくメダカは例のごとく令和オーロララメ幹之メダカ。

全身のラメとヒレの赤みと光が特徴的です!

 

 

おー!

色抜けしないので、容器で飼っているそのままの体色で横見出来ています!

ちなみに透明ケースだとこんな感じ。

 

 

ヒレの赤さは強調されますが、ヒレ光や体色が分かりにくいです。

種類によって二つの選別ケースを使い分けていきたいですね。

 

 

さて、ついでに黒いケースで横見した他の写真も見てやってください(笑)

 

今のところオスで一番の子。

 

メスの割合が7:3程度で少ない…。綺麗な女子もっと産まれて!

 

 

まとめ

・選別ケースは簡単・安く自作可能。

・黒ケースで飼っているなら選別ケースも黒であるべき。

・横見の楽しみが増える。

 

思った以上に簡単に作ることができました。

そりゃスプレーで塗るだけですからね(笑)

一応、塗料が溶け出してメダカに悪影響が出たら嫌なので、ケースは直接水槽に入れていません。

ひしゃく等でケースに水を入れ、そこにメダカを掬っています。

同様の心配を持たれる方は同じような対応をするか、絶対に水に溶けださない塗料を使用するといいかと思います。

 

 

昨今横見のメダカも綺麗になってきています。

キレイにみられる選別ケース作ってみてはいかがでしょうか!

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

見ていただきありがとうございます!コメントもお気軽にどうぞ!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次