こんにちは。みと助です。
今日は松本で研修がありました。チラッと見えるアルプスは白くなっています。
スノボをやってた頃ならテンションが上がったかもしれませんが
今は雪かきを覚悟してしまいますね…。
かわいらしいベンチが多数!
短い距離の中でたくさんのご利益がありそうな場所を散策。
今回のコースはただ歩けば10分程度かと思います。(前回のコースはこちら)
ですが、じっくり歩いて食事をしてほしいコースでもあります。
小さなお地蔵様、いろいろな物が置いてあるお寺、
古民家をリノベーションしている蕎麦屋・カフェまでをご紹介します。
これだけの距離なので休むことはあまりないですが、
かわいい石のベンチが印象的でした。
毎年秋分の日にご利益のある護符がもらえます。
古くから地域の中で大切にされている「坂下延命地蔵尊」
昨日の歴史の散歩道を抜けて右に目をやると、
小さいですが立派な建物と延命地蔵尊の文字が目に入ります。
カラフルな幕(?)がかかっているので結構目立ちます。石のお賽銭箱は持っていかれる心配なし。
この坂下延命地蔵尊では毎年、秋分の日にお祭りが行われます。
その際に配られる護符が大変ご利益があるそうです。
お祭りに行けない方でも、護符だけもらってくるよう頼むこともあるようです。
ご丁寧に説明が書かれています。
ありがたいことに、護符は行けば無料でいただけるとのこと。
…何となく後味が悪いと思う方はお賽銭弾むといいでしょうか(笑)
来年の秋分の日はぜひ行ってみようと思います。
なんか不思議な空間が広がる「芳泉寺」
次に向かうは芳泉寺です。
坂下延命地蔵尊の向かい側にあります。
門の奥右側チラッといろんなものが見えていますが…
入口はとてもきれいにされています。まだ新しく作られたような感じです。
小松姫のお墓があることで有名なお寺なんだそうです。
さて、関係者の方見ていたらザックリとした説明で申し訳ありません。
僕は一歩お寺に足を踏み入れた時の異世界感に驚いて記憶がぶっ飛んでます。
何しろ色々な石像や置物があって、こういったお寺は始めてでした。
日時計なんかもあります。置いてあるもののごく一部です。
隣はかんぎおん保育園なので、園児が楽しめるようにいろいろあるのか…?
などと考えを巡らせていました。
僕の説明ではうまく表現できていないので、足を運んでご確認ください。
かわいらしいベンチの数々
坂下延命地蔵尊と芳泉寺にはかわいいベンチが3つありましたのでご紹介します。
その①パンダ
今の時期はちょっとお尻が冷やされてしまいます。
痔の時はいいのかな…?
その②コアラ
コアラのマーチ風コアラ。
本物のコアラなら1匹あたり月々100万のエサ代がかかるところです。
その③ドラゴン
なんかリアル。
以上気になるベンチシリーズでした!
明治時代の豪商が住んでいた「旧丸山邸」
大泉洋絶賛の蕎麦屋「くろつぼ」もここにあります。
芳泉寺から北に向かい、突き当りを左に行くと「旧丸山邸」があります。
焼失してしまったこともあり、当時の様子を完全に伺うことはできないですが、
残っている建物だけでも相当な財産家であったことが分かります。
上は「くろつぼ」、下はそえるカフェとパン屋さんとなっています。
この丸山家は明治時代に上田城本丸を買収したとのことです!
家の裏側が石垣になっていますが、上田城の石垣を移築したと聞いたことがあります。
現在の形の上田城が残っているのも、この丸山家の力もあったのでしょうか。
丸山邸のことは詳しくは「上田市 丸山邸」でググってください!
僕としてもいろいろ調べましたら改めてご紹介します。
この日はパンでも買おうかと思いましたが、残念ながらお休み。
くろつぼで蕎麦を食べればよかったのですが、そこまで空腹でもなく今回は見送りました。
このくろつぼは大泉洋さんが絶賛していました!
何を隠そう僕は水曜どうでしょうの大ファン!(早く新しいDVD出ないかな…)
北海道の人が紹介したお店を地元の人が後で行くのも違和感がありますが、
とにかく行ってみたいお店です。
予約のみで食べられる鴨のお料理がおいしいそうです。
いずれ【うえだんじょん】でも紹介するようになるでしょう!
長くなってしまいましたので、今回はここまでです。
明日、完結編です。乞うご期待!
コメント