記事一覧
-
「bistro 椎菜」麹を使った身体に優しいランチ多数。塩麴につけたお刺身!?オシャレな見た目も好印象。
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 先日までは入院していたため番外編として闘病記を書いていました。 現在は無事退院することができましたので、通常営業で【うえだんじょん】をお送りしていきます! とはいうものの、まだ本調子ではないので長い距離を歩く... -
腸閉塞闘病記 ④:術後3日~退院(術後6日)までの経過報告。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
腸閉塞闘病記 ③:腹腔鏡手術を終えてから術後2日目までの経過報告。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
腸閉塞闘病記 ②:腹腔鏡下腸閉塞術のリスク説明と手術前に何をやるのか。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
腸閉塞闘病記①:腸閉塞になった原因と手術適応となった理由。(うえだんじょん番外編)
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 普段は長野県上田市と近郊の魅力を紹介しているブログ【うえだんじょん】ですが、 平成30年1月10日に僕自身が、腹腔鏡下腸閉塞手術を受けることになったので、 そのことについて記していこう思います。 本来のブログの内容... -
上田市新年の風物詩。上田国分寺の八日堂縁日に行ってみた。
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 今日は1月7日なので七草の日ですね。 皆さんは「七草がゆ」召し上がったでしょうか? これから食べる方は七草を浸した水を捨てないでください! 今日は「爪切りの日」でもあります。 実は、七草を浸した水に爪を浸けて爪を... -
完全グルテンフリーキターー!小麦のヤツより美味くね?バターガレットとシフォンラスク。
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 上田西サッカー部すげえ! いよいよ長野県勢初のベスト4まで駒を進めました。 上田から出ているというのももちろんですが、 知り合いの息子さんが出ているので、さらに応援に熱が入ります。 今日なんかほぼ仕... -
野菜を使った上田ブラウニー。「ずく」を出して作られた珍しいデザートの味は如何に⁉
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 全国高校サッカー選手権、上田西高校の活躍素晴らしいですね! 箱根駅伝と並んで楽しみにしている正月のスポーツ観戦ですが、 なかなか長野県勢が勝ちあがれず、毎年残念に思っていました。 12年ぶりに上田西... -
上田市の年取り魚はサケ?ブリ?あなたの家ではどちらを召し上がりますか?
あけましておめでとうございます。みと助です( ^ω^ ) アイキャッチはウチの玄関の片隅の宴会風景です(笑) 2018年が始まってもう一日が経とうとしています。 30代になって時間の流れが異常に早く感じるこの頃です。 今年は「戌年」。 ラッキ... -
冬限定!コタツから出て幻想的な雰囲気の中、約1000歩のお散歩はいかが?〖鹿教湯温泉 氷灯ろう夢祈願〗
こんにちは( ^ω^ )みと助です。 いよいよ大晦日。ザ年末といった雰囲気になってきました。 僕は大掃除・窓ふき・庭木の剪定をやって、自己満足しているところです。 そしてこんなものを買ってきました。 話題の日本酒。近所の酒屋で適正な価格で購...